必要な目にはあいたくないかも。
CmosPwd 4.3 is a cmos/bios password recovery tool. CmosPwd is under GNU Public License. You can freely distribute it.
なかなかよかですね。
「PigPGP 0.2.1 は Unicodeベースの、クリックするだけで動作する RSA暗号の実装です。 JavaScript上で動作します (Netscape 4.06 以上) 。 PigPGP は PGPに似ている部分がありますが、 PGP/GPGと 互換性はありません。
がリニューアルしたのをonlinesofts.com経由で知ったのですが、編集長のblogによると『全ての編集記事にTrackBackができるようにしました』とのこと。恐るべし。
ところでLessig Blog (JP)にもTrackBackがあるのだけど、ずーと前からいわゆるTrackBackとして成り立っているのか気になっている。のだけど、いわゆるTrackBackの定義がキッチリ理解できていない気もするので、微妙な日々を過ごしているのでした。
手元にあるhttpdのログを見た。ServerヘッダがIISだとGETリクエスト、次にSEARCHリクエストという具合になろうかと思いますが、点観測しているとこに対して、1日にいくつのIPアドレスから送信されてきているかを集計した結果。12/6は740IPアドレス、1/6は200IPアドレスという具合。延べ数ではない。ICMPと135/tcpの話題がセキュリティホールmemoで出ていたので、80/tcpはどうかなぁと思って、なんとなく集計してみた。集計したというほど集計してないけど。
@policeの世界のセキュリティ事情はよく見るし、いいサイトだと思うのだけど、1つの記事にリンクを張るためには手順が多くて勿体ない事をしているように思う。折角 sankaku.gif をつけてるので、そこに記事へのリンクをつけたらどうなのかなぁ。アクセス数アップ間違いなし(死語且つスパムメールチック リンクがついても気づきにくいのは内緒だ。もっとも情報処理推進機構の脆弱性関連情報も然りだとは思うんですが。もしかしてgo系のサイトはPDFを使う、細かいネタへのリンクはしにくいというのが特徴?
linuxsecurity.comのサイトって怪しげな記事がたまに追加されたり削除されたりしているのに気づくのだけど、あれは何なのだろうか。今日は『1/6/2004 15:21 - SCO Group: a a』な記事がadvisoriesのとこに見受けられた。リンク先は存在しないcaldera_advisoryなんだよね。1/7の朝見て1/7の21:30の段階でもまだ残ってるや。ここ。
ゴミの日を一目瞭然にするときの道具「分別ゴミの日カレンダー作成」(窓の杜)にでていたソフトウェアだけど、普通の自治体ってゴミ収集カレンダーって配布してるような気がするのだけど違うのかな。ていか、それはおいといてのモノだとは思うけど(汗
先日リンクした要チェキなサイトですが、JVNの配下にあるとこが最新みたいです。
『2ちゃんねる書き込みや、SoftEther等を一点のみブロック』ネットエージェント。
いいかも。詩子さんちのとこ。
▼「西部警察」年内放送へ
放送延期だったんだ。
▼検索キーワードランキング 2003 リンク集
そいえば、今年はキーワードランキングみかけなかった。ワタシの巡回の傾向が変わったのかな。
▼エコエコアザラク -眼-
一話目は見逃したけど、面白そうかな。
遠方に行って不在のになる模様。