2002-11-01 --KB/s [長年日記]

1 Google

のあまり見ないリファラー。

http://www.google.co.jp/search?as_q=&num=100&hl=ja&ie=UTF-8&

oe=UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=svchost+exe&

as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&

as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

どういうシチュエーションでこうなるのだろう。

2 VBS/Sucop

.VBS ファイルなウイルスのようですが、ウイルス作者のサイト(?)からダウンロードする画像が憎めないです。ここ

3 検索エンジンスパム

引っ張るつもりはないのだけど、日本発の記事があったので『検索エンジン対策における明確なスパム』。で、記事中にあったものでGoogleには『Search Quality and Your Feedback』というのがあるそうだ。競合サイトを追い落とそうとするような違った形で使われる事が可能だったらイヤですね(笑

4 ついに

前から話題になっているわけですが、『インターネット経由の「触覚」共有体験が可能に』。絶対、アレな方向で考える人が多そう。さらには『ほめると、赤面するロボット(!)開発』。こんな技術を複合化してくと、映画やアニメやゲームの世界がアレになって人はいらないって人がでてきそうだ。

5 児童ポルノ

ジポネットってのがあるらしく、そのサイトによると「頭文字D」「寄生獣」「うしおとトラ」まで該当するとかしないとか。でもこれって「(コメント省略)」だと思うが。Security Akademeiaより。

8 ACID

みっきーさんのとこで『rpm だけで作る snort+acid の IDS 環境

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
# ntoh (2002-11-01 09:47)

googleでは svchost.exe と "svchost exe"は同じ扱いにされたはず。
>ハイフン (−)、スラッシュ ( / )、ピリオド ( . )、等記号(=)および アポストロフィ( ' )は、
>フレーズ内の接続記号として認識され、引用符の"……."と似たフレーズ機能を持ちます。
ちゅーことです。

# けん (2002-11-01 10:12)

?以降の構成にも不思議な感じだったりして。

# ntoh (2002-11-01 11:55)

Googleバー経由でgoogleの検索表示をした後、その結果をgoogleの『検索ボタン』を押して再表示させるとなると思います。
多分、Googleバーなんかのオプションでデフォルト以外にカスタマイズしている人じゃないかな?
もしくは、Googleバーと同じような動作をするタブブラウザ系の検索バーの可能性もありますが。
って、そういう意味じゃないって?

# けん (2002-11-01 12:31)

ほぼそういう意味。サイトに設置したGoogle窓って可能性もあるのかなぁ。
なんかこれは無駄が多くない?と思って。

# けん (2002-11-01 12:48)

title_listが消えたなあ。。。

# ntoh (2002-11-01 13:07)

呼び出しフォームのエレメントと、実際の呼び出しの引数がアレなのか、どーなのか。
そういうレベルの話になると、『btnG=Google』も正しいのか気になるなぁ。
適当にフォーム部分の本家とかからソースをぱくって、利用してたりするとこーなるかも。

[]